ホワイトサンズはニューメキシコ州にある白い砂丘です。
人気の観光スポットで、その幻想的な美しさは一見の価値があります。
この記事では、童心にかえって遊べる素晴らしい砂丘ホワイトサンズをご紹介します。
[toc]
幻想的な白い砂丘ホワイトサンズ
ホワイトサンズって不思議なところです。
だって、海も川もないところに突然砂丘が広がってるんです。
それも真っ白!
写真はサンドベージュに写っていますが、実物は本当に真っ白なんです。
そして、風紋がそれは美しく、それはもう幻想的です。

Credit: Yuki Kai
わたしたちは砂丘に早く行ってみたくてビジターセンターを素通りしてしまったのですが、レビューを読んでいるとビジターセンターの展示やビデオの評判がとてもいいので、時間があれば立ち寄ってみるといいかもしれません。
公園内は車でドライブできます。
駐車場がところどころにあるので、よさそうなところに車をとめて素足で砂丘を歩いてみてください。
白い砂は石膏の結晶だそう。
わたしが行ったときは晴れていたので、結晶がキラキラしていました。
この砂丘には、白い砂の世界で目立たないように表皮が白く変化したトカゲなどもいるそうですよ。

Credit: Yuki Kai
ひんやり冷たい白砂に足を埋めてみると、ビーチリゾート気分♪
この砂丘、遊べますよ。
砂丘でソリ遊びをしていた家族連れはみなさん楽しそうでした。
こどもたちが遊んでいたソリは、 Snow Sled Disc と呼ばれる円盤みたいなこれです。
Slippery Racer Downhill Pro Saucer Disc Snow Sled, Red
ソリはビジターセンターの売店でも買えます。中古のソリだとおトクだそう。
わたしはソリなしで立ったままズリズリ砂丘を滑り下りて遊びました。
ズリズリしては砂丘を上る、を繰り返し、楽しいので太ももが筋肉疲労で限界になるまでリピート。
次の日のわたしの脚の重さったらなかったです^^

Credit: Yuki Kai
滑り降りた跡。結構傾斜が急でしょう?

Credit: Yuki Kai
下から見たるとこんなかんじです。
綺麗な砂丘を荒らしてひどいことをしているように見えるかもしれませんが、荒れた砂面は風ですぐにならされてスムーズになるんですよ^^
ですので、心配せずに思いっきり気のすむまで遊んでくださいね。

Credit: YTPHD
ホワイトサンズの砂丘ではまったく日陰がありません。
その上、白い砂の照り返しが強烈なので、日焼け止めは必須です。
それにサングラスで目を保護したほうがいいですよ。
帽子もあるといいです。
お水はたっぷり持っていってくださいね。
あと、風がちょっと強く吹くと、砂がバチバチ当たって結構痛かったです。
ハードタイプのコンタクトレンズの方は、ホワイトサンズで遊ぶ日はメガネのほうがいいかもしれません。
滑って遊んで大満足?
ホワイトサンズは人気の写真スポットでもあるんです。
結構風が強いことが多いようなので、白い砂と青い空の色に映える綺麗な色で、風が吹いたらふんわりなびく薄くて軽い素材の服や小物を使うといいかもしれませんね。
ホワイトサンズ 場所とウエブサイト
19955 Highway 70, Alamogordo, NM 88310
フェニックスから6時間半、ツーソンから5時間弱です。
ハイキング、キャンプ、自転車で楽しんだり、ソリで遊んだり、いろいろ楽しめます。
注)近隣の White Sands Missile Range では、定期的にミサイルテストが行われていて、テストの際はホワイトサンズに向かう Dunes Drive が通行止めになります。お出かけ前に Park Closures のページで最新情報を認してくださいね。
ホワイトサンズ帰りに地ビール:Pecan Grill and Brewery

Credit: YTPHD
思う存分遊んだ後は地元の地ビールを飲んでみたい!
というわけで、I10インター近くのPecan Grill and Brewery というブリューワリーレストランに行ってみました。
ブリューワリーでは、ビールのフライト(サンプルのセット)を頼んでいろいろ味見するのが楽しいですね。
ここでは、お店の名前のピカン(ぺカン)風味のビールが、分厚いお肉のハンバーガーといちばん相性よかったです。
店内は広くて落ち着いたかんじで、アメリカン色強いメニューでした。
Pecan Grill and Brewery 場所とレビュー
Pecan Grill and Brewery
500 S Telshor Blvd
Las Cruces, NM 88011
おわりに
ホワイトサンズ、いかがでしたか?
I10を東へ東へと進むルートなので、以前ご紹介したチリカウアとからませて、泊まりで行くのもいいかもしれません。
ぜひ童心にかえって無邪気に遊んでみてくださいね♪
ピカチョーピーク Picacho Peak のトレイルが意外と面白い
アウトドア記事ページへ